続・お金とこころ

以前に、「お金とこころはセットです」というコラムを書きました。
それに対して、友人から「言われてみれば確かにそう。でも じゃあ どうすればいいの」と
聞かれました。
それはそれぞれが考えればいいことなのだと思うのです。が、こんなことがありました。

二ケ月ほど前、こんな相談を受けました。
ご主人が、お金にルーズだというのです。奥さんが置いておくお金が、なんとなくなくなっている
のだそうです。ご主人の小遣いが少ないのはわかるので「あなた 取ってない?」と聞くと
「とってない」と言います。でも なんとなく少なくなっている気がする。でもご主人から あまりにあ
確信的に「とってない」と言われると、ついつい「じゃあ わたしの心得違いかなあ」と思ってしまう、
というのです。

子育て真っ最中の忙しい主婦の暮らしの中で、お金はたえず必要ですし、また 1000円札が何枚か
なくなっていたとしても 確信できない気持ちはよくわかります。

ご主人のほうが、はるかに知能犯なんですよね。

「ご主人が抜いていることは確かだと思いますよ」と話すと

「でも、確信的に否定されてしまうんです。現行犯で捕らえられないし」とのこと。

こんなとき、あなたならどうしますか?

         ☆      ☆      ☆

わたしにもこんな経験があります。
昔、500円玉貯金をしていました。たまったたまったと喜んでいたのですが、
いつのころからか たまり方がおそい。
そのころまだ思春期だった次男に「あなた、とってない?」と聞いても「とってない」と
言います。

何回かそんなことを繰り返した、あるとき、わたしが寝ていたら こっそりやってきた
次男がそーっと500円玉貯金を抜いているのです。

そこで そのときは寝たフリをしていたのですが、何日かして 折をみはからって
次男を 前に座らせました。

そしてとても厳粛な声で 言い渡したのです。

「あなたね、500円玉の件だけどね、お母さんはずっと前から 知ってたのよ。
わかっていたけど黙っていたの。よく考えて行動しなさいよ!」

びしっと言うだけ言って、うむを言わさず、立ち去りました。

その後、500円玉貯金がなくならなかったことは言うまでもありません。

その次男がもう少し大きくなってからですが、バイクを買うので保証人になってくれと
言ってきました。冷たいようでしたが、お金をためてから買いなさいとつっぱねて
保証人にはなりませんでした。

どの子も親が保証人になっていると泣きつかれたけど、まだまだ甘えたい年頃の
次男の保証人になったら、結局 いずれわたしがかぶることになる気がして。

成人するかしないかの あやうい時期は特別にお金に対して 子供たちにはきびしく
しました。

子供が多少お金にルーズでも、親は困りません。でも いずれ そのお嫁さんが困る気がして・・・・・・

誰かのつけは、結局 いつかは誰か別の人にまわってくるのですよね。

           ☆      ☆     ☆

その奥さんには、こんな助言をしました。

ご主人が盗んでいると思います。でも たずねたってはぐらかされるだけ。
ご主人のことはほうっておいていいですよ。
お金を大切にしなさい。一円たりともおろそかにしないつもりでやってごらん。

二ケ月後にきた奥さんの顔は明るかったです。

ご主人には「お金は大切だから とらないでね」とだけ言い、あとはほうって
おいたそうです。
わたしに言われた通り、家にあるお金は把握するようにして、毎日家計簿をつけて
いるそうです。

もちろん、ご主人はそれ以来とらないそうです。とれないですよね、奥さんが毎日一生懸命
家計簿つけていたら・・・・・・・・・

          ☆      ☆       ☆

ひきこもっている患者さんにも、誰からお金をどんな形でもらっているか、聞きます。

下手なカウンセリングをおこなうより、いろんな構図が見えてきます。

お金の得方、お金の使い方で、その人の中身がわかると思う。

         ☆    ☆    ☆

お金には こころが入っていると思って大事に扱うこと。

それが、お金の扱い方の基本だと思う。