しあわせ論(56)心を鍛えて癖をなおそう

前回、「⼼の癖」について書いたところ、読者の⽅から「そ の⾒つけ⽅を教えてほしい」というお声をいただいた。

そこで それを書いてみたいと思ったが、これがなかなか難しい。⾃分 でわかるものではない。また、周りの⼈には⾒えるとか、精神 科医だったらわかるとか、そんなものでもない。  そこでちょっと遠回りになるかもしれないが、⼈間の性格を ⻑所と短所と⼼の癖、という三つの観点から考えてみたい。

ま ず⻑所から。意外かもしれないが、⼈は⾃分の⻑所には気づき にくい。なぜなら「何の苦もなく当たり前にできること」が、 その⼈にとっての⻑所となるので、当たり前過ぎて気づきにく く、⼈にほめられたりして⾃覚することが多い。

⼀⽅、⾃分の「できないこと」や「不得意なこと」は苦痛を伴い、⾃分でも強く意識する ので、⾃分の⽋点はよく⾒えるのだ。⼈間が「⾃信」より「⾃信喪失」の⽅をより感じやす いのは、そういうこととも関連する。

では、⼼の癖はどうか。その答えは、先⽇の⼭梨⽇⽇新聞の「体幹鍛えて良い姿勢」とい う記事が、ヒントになった。

「姿勢を良くしようと意識しても姿勢は良くならない。若い頃 から、そして普段から姿勢を維持する筋⾁を鍛え続けて初めて姿勢が良くなる」というもの だった。

⽬からウロコとはこのことだ。

⼼の癖も同じ。わかったところで、直そうと思ったところ で直るものではない。筋⾁を鍛えるように、⼼を鍛え続ける。普段から⼼を柔軟にする訓練 を⾏うことこそ⼤事なのだ。

どうやって鍛えるかというと、⼈の中で困難に出合ってもまれることである。それも「離 れたくても簡単には離れられない⼈間関係の中で」とつけ加えよう。

夫婦であるとか親⼦。 あるいは上司と部下といった⼀緒に働く同僚たち。そういう離れられない関係の中で、⼈は ゲームのように同じようなけんかや嫌な思いをしがちだ。

お⾦がいっぱいあるから働かなくていいよ、気ままで⾃由なひとり暮らしをしていいよ、 と⾔われてみたい気はする。しかしそれでは⼼が成⻑できない。

⼈は離れられない⼈間関 係、例えば結婚、例えば⼦育て、例えばきょうだい、例えば会社などでもまれ、⼼を鍛え続 けていかないと成⻑できないのだ。

それはまた家庭を持ったり、働いたりする意味でもある。苦労はあるが「そうか。こうや ってお給料までいただいて、鍛えていただいて。⼆重にお得」と気をとりなおす⽇もあって いい。

というわけで、今回は、年とってから⼼に悪い癖がつかないように、若い頃から⼈間 関係の中でもまれることをいとわずにやりましょう、というお話でした。もちろん、お年寄 りになってももまれていた⽅がいいですよ。

しあわせ論(55)心の生活習慣病

 

このごろ、⼈⽣の荒波をたくましく乗り越えてきたはずの7 0歳前後の⽅の受診が増えている。その年齢ともなれば認知症 では︖と思われるかもしれないが、必ずしもそうではない。で も何かしらの精神的変調に陥っているのだ。私はこういう⽅た ちを「⼼の⽣活習慣病」とひそかに名づけている。⻑い間の⼼ の癖が根底にあり、それに⽼化や病気や喪失体験などが加わる と、精神的にもまいってしまうのだ。

先⽇も75歳の男性が、めまいとふらつきを主訴に来院され た。いろいろ受診したが悪いところはないと⾔われ、最後に当 院を紹介された。めまいとふらつきは安定剤で軽くなったもの の、根本的には良くならず、だんだんイライラ感や暴⾔が増え ていった。妻も同居する息⼦夫婦もどう対応したらいいかわからず困り果てていた。⻑い年 ⽉に家族関係も固定化しているのだろうと思えた。

家族に昔からのエピソードなどを聞いてみた。「そういえば65歳の頃、⾼額な農機具を 勝⼿に買ったことがありました。⾔い出したら聞かないんです」と⾔う。55歳ごろのご主 ⼈は︖と聞いてみた。「会社員をしていましたが合わないと⾔って辞め、農業を専業にしま した」。40歳は︖30歳は︖とさかのぼっても「とても神経質で、⾝体の不調を気にする あまり救急⾞を呼ぶこともありました」「頑固で妻の私の⾔うことなど聞きません」と続 く。  やはり若い頃から⼼の癖はあったようだ。

めまいやふらつきなどの体調不良が引き⾦とな り、さらに⽼化で頭が固くなって融通が利かなくなっている。気持ちを切り替えるにも無理 があるのだろう。

「なくて七癖」ということわざがあるが、⽋点のない⼈などいない。だから⻑寿社会を迎 えた現代では、⼼の⽣活習慣病はほとんどすべての⼈に多かれ少なかれ起きうる。

ではどう考えたらいいか。

今現在の⾷べ物や運動不⾜で将来、⽣活習慣病が起きるよう に、現在の⽣き⽅、対⼈関係や考え⽅の癖、環境の変化に対する適応⼒などから、10年後 20年後の脳や精神の状態はある程度予測できる。今若い⼈も若いからといって決して安⼼ はできない。

私の⾝にもいろいろなことが起きる。原稿を書いて送ろうとしたらパソコンが壊れた。夫 婦げんかもあった。勘弁してほしいと思い「ああ、もうパソコンを使う⽣活から離れたい」 とこぼした。

夫いわく「それくらいの苦労はあったほうがあなたのためだよ」。「パソコン に⼿こずり、夫が⾃分の思うように動いてくれないといって⼿こずり。思うようにならない ことがあるからこそ頭も気も使い⼯夫するのでしょう。何もなかったら頭が固くなる」と⾔ われてしまった。

たしかに︕

私もいまだに⾃分と戦っているのである。

また清里へ行く

今日は暑かったですね。

知人が来たので、清里へ案内しました。

ふだんから研究しておかないとだめですね。

どこへお連れしたらいいかわからない。

清泉寮しか知らないのですもの。

今日はいろいろ行ってみました。

ふだんからトレッキングや散歩、カフェ探索、美味しい店探し

などしておかないと、と思ったことでした。